超音波検査士認定試験対策:臨床編 Book 1 テキスト〜正誤表

正誤表

第1刷をお使いの方へ

▶ 正誤表PDFを表示・ダウンロード

第2刷・第3刷をお使いの方へ

▶ 正誤表PDFを表示・ダウンロード

見本ページ

▶ 消化器領域 肝臓
▶ 消化器領域 消化管
▶ 消化器領域 エラストグラフィ
▶ 健診領域 健診(検診)
▶ 健診領域 泌尿器

目次

【消化器領域テキスト】
■ 肝びまん性病変 ■
肝臓の解剖生理を覚えよう
肝臓の脈管を覚えよう
肝臓の区域を覚えよう
脂肪肝の超音波所見を覚えよう
うっ血肝の超音波所見を覚えよう
急性肝炎の超音波所見を覚えよう
劇症肝炎の超音波所見を覚えよう
慢性肝炎の超音波所見を覚えよう
日本住血吸虫症の超音波所見を覚えよう
肝硬変の超音波所見を覚えよう
肝硬変の種類/肝硬変と腹水の関係を覚えよう
肝硬変の側副血行路を覚えよう
■ 肝腫瘤性病変 ■
肝腫瘤の超音波像の特徴と鑑別を覚えよう
肝腫瘤のサインを覚えよう
肝嚢胞の超音波所見を覚えよう
肝膿瘍の超音波所見を覚えよう
肝血管腫の超音波所見を覚えよう
肝血管筋脂肪腫の超音波所見を覚えよう
限局性結節性過形成(FNH)の超音波所見を覚えよう
肝細胞癌(HCC)の超音波所見を覚えよう
肝細胞癌(HCC)の分類を覚えよう
門脈腫瘍塞栓の超音波所見を覚えよう
肝内胆管癌(胆管細胞癌)の超音波所見を覚えよう
転移性肝腫瘍の超音波所見を覚えよう
エキノコックス症の超音波所見を覚えよう
■ 胆嚢 ■
胆嚢の解剖生理を覚えよう
胆嚢の機能と胆汁の役割を覚えよう
胆嚢内に生じるアーチファクトを覚えよう
急性胆嚢炎の超音波所見を覚えよう
慢性胆嚢炎の超音波所見を覚えよう
胆嚢腺筋腫症の超音波所見を覚えよう
胆石の種類と特徴的な超音波所見を覚えよう
胆嚢の腫大,胆嚢壁の肥厚,胆砂・胆泥を覚えよう
胆嚢ポリープの超音波所見を覚えよう
胆嚢癌の超音波所見を覚えよう
■ 胆管 ■
胆管の解剖生理を覚えよう
胆管拡張の超音波所見を覚えよう
胆道気腫の超音波所見を覚えよう
膵・胆管合流異常を覚えよう
先天性胆管拡張症の超音波所見を覚えよう
肝外胆管結石の超音波所見を覚えよう
肝外胆管癌の超音波所見を覚えよう
■ 膵臓 ■
膵臓の解剖生理を覚えよう
急性膵炎の超音波所見を覚えよう
慢性膵炎の超音波所見を覚えよう
自己免疫性膵炎の超音波所見を覚えよう
膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の超音波所見を覚えよう
漿液性嚢胞腫瘍(SN)の超音波所見を覚えよう
粘液性嚢胞腫瘍(MCN)の超音波所見を覚えよう
膵神経内分泌腫瘍の超音波所見を覚えよう
腫瘤形成性膵炎の超音波所見を覚えよう
膵癌の超音波所見を覚えよう
■ 脾臓 ■
脾臓の解剖生理を覚えよう
脾腫の超音波所見を覚えよう
副脾の超音波所見を覚えよう
Gamna-Gandy結節の超音波所見を覚えよう
脾梗塞の超音波所見を覚えよう
脾損傷(脾破裂)の超音波所見を覚えよう
脾膿瘍の超音波所見を覚えよう
脾リンパ管腫の超音波所見を覚えよう
脾血管腫の超音波所見を覚えよう
脾悪性リンパ腫の超音波所見を覚えよう
転移性脾腫瘍の超音波所見を覚えよう
■ 門脈 ■
門脈の解剖生理を覚えよう
門脈圧亢進症の超音波所見を覚えよう
門脈血栓症の超音波所見を覚えよう
Budd-Chiari症候群の超音波所見を覚えよう
門脈系の変化の特徴を覚えよう
■ 消化管 ■
消化管の解剖生理を覚えよう
消化管疾患のサインを覚えよう
食道の主な疾患と超音波所見を覚えよう
胃・十二指腸潰瘍の超音波所見を覚えよう
肥厚性幽門狭窄症の超音波所見を覚えよう
AGML(急性胃粘膜病変)の超音波所見を覚えよう
胃アニサキス症の超音波所見を覚えよう
胃リンパ腫の超音波所見を覚えよう
胃癌の超音波所見を覚えよう
胃粘膜下腫瘍の超音波所見を覚えよう
大腸癌の超音波所見を覚えよう
イレウス・腸閉塞の超音波所見を覚えよう
ヘルニアの超音波所見を覚えよう
腸重積症の超音波所見を覚えよう
憩室炎の超音波所見を覚えよう
急性虫垂炎の超音波所見を覚えよう
感染性腸炎の超音波所見を覚えよう
潰瘍性大腸炎の超音波所見を覚えよう
Crohn病の超音波所見を覚えよう
大腸のその他の疾患と超音波所見を覚えよう
腹水の超音波所見を覚えよう
リンパ節の位置を覚えよう
■ FAST ■
FASTについて覚えよう
■ ドプラ法 ■
ドプラ法の原理を覚えよう
ドプラ法の種類・特徴を覚えよう
ドプラ法で得られる血流パターンとPI・RIを覚えよう
■ 超音波エラストグラフィ ■
超音波エラストグラフィを覚えよう
■ 造影超音波検査 ■
造影超音波検査の原理を覚えよう
造影超音波検査による診断を覚えよう
造影超音波検査の代表的な所見を覚えよう
膵臓のソナゾイド®造影超音波検査の特徴を覚えよう

【健診領域テキスト】
■ 健診 ■
健診(検診)の基本的事項を覚えよう
超音波スクリーニングの実施基準と判定基準を覚えよう
個人情報保護法や検査時の注意点を覚えよう
癌に関するデータは必ず覚えよう
■ 乳腺 ■
乳腺の解剖生理を覚えよう
超音波とマンモグラフィの特徴を覚えよう
腫瘤の所見用語を覚えよう
非腫瘤性病変の所見用語を覚えよう
非浸潤性乳管癌と浸潤性乳管癌の違いを覚えよう
腺管形成型(浸潤性乳管癌)の超音波所見を覚えよう
充実型(浸潤性乳管癌)の超音波所見を覚えよう
硬性型(浸潤性乳管癌)の超音波所見を覚えよう
粘液癌(特殊型)の超音波所見を覚えよう
髄様癌(特殊型)の超音波所見を覚えよう
浸潤性小葉癌(特殊型)の超音波所見を覚えよう
非浸潤癌(非浸潤性乳管癌)の超音波所見を覚えよう
良性疾患(線維腺腫)の超音波所見を覚えよう
良性疾患(葉状腫瘍)の超音波所見を覚えよう
良性疾患(乳管内乳頭腫)の超音波所見を覚えよう
過誤腫の超音波所見を覚えよう
■ 甲状腺 ■
甲状腺の解剖生理を覚えよう
甲状腺機能亢進症(バセドウ病)の超音波所見を覚えよう
慢性甲状腺炎(橋本病)の超音波所見を覚えよう
亜急性甲状腺炎の超音波所見を覚えよう
急性化膿性甲状腺炎の超音波所見を覚えよう
その他のびまん性疾患の超音波所見を覚えよう
良性腫瘍(濾胞腺腫)の超音波所見を覚えよう
腺腫様甲状腺腫(腺腫様結節)の超音波所見を覚えよう
その他の腺腫様結節の超音波所見を覚えよう
乳頭癌(甲状腺癌)の超音波所見を覚えよう
濾胞癌(甲状腺癌)の超音波所見を覚えよう
その他の甲状腺癌の所見を覚えよう
副甲状腺の解剖生理を覚えよう
副甲状腺疾患の超音波所見を覚えよう
■ 泌尿器 ■
腎臓の解剖生理を覚えよう
腎臓の正常変異と先天性異常を知っておこう
腎実質内石灰化の超音波所見を覚えよう
急性腎不全の超音波所見を覚えよう
慢性腎不全の超音波所見を覚えよう
水腎症の超音波所見を覚えよう
腎嚢胞の超音波所見を覚えよう
腎血管筋脂肪腫の超音波所見を覚えよう
腎細胞癌の超音波所見を覚えよう
腎盂腫瘍の超音波所見を覚えよう
腎・尿路結石の超音波所見を覚えよう
膀胱の解剖生理を覚えよう
膀胱憩室の超音波所見を覚えよう
膀胱結石の超音波所見を覚えよう
膀胱腫瘍の超音波所見を覚えよう
前立腺の解剖生理を覚えよう
前立腺肥大の超音波所見を覚えよう
前立腺癌の超音波所見を覚えよう
副腎の解剖生理を覚えよう
クッシング症候群の超音波所見を覚えよう
原発性アルドステロン症の超音波所見を覚えよう
副腎骨髄脂肪腫の超音波所見を覚えよう
褐色細胞腫の超音波所見を覚えよう
その他の副腎腫瘍の超音波所見を覚えよう
■ 頸動脈/大動脈瘤ほか ■
頸部血管の解剖生理を覚えよう
IMT(内中膜複合体厚)を覚えよう
頸動脈プラークを覚えよう
内頸動脈狭窄症・内頸動脈閉塞の超音波所見を覚えよう
高安動脈炎(大動脈炎症候群)の超音波所見を覚えよう
腹部大動脈瘤の超音波所見を覚えよう
 索引